
オンラインカジノにはさまざまな手法があり、
その中の1つに「10%法(テンパーセント法)」があります。
ローリスクハイリターンで知名度が高い10%法は
初心者の方でも使いやすい手法となっています。
では、10%法はどういった手法なのか、
詳しく解説していきます。
目次
10%法とは
10%法(テンパーセント法)は、
名前の通りに「資金の10%を賭ける」手法です。
勝ったゲーム場合にも負けたゲームの
場合にも賭け金は資金の10%を賭けます。
つまり毎ゲーム、手持ちの資金の10%を
賭けるシンプルな手法です。
資金を一気に溶かすというリスクは無く、
初心者の方のもおすすめの手法です。
10%の特徴
・連勝時は利益が増加し、連敗時は損失額を抑えることができる
・資金を安定して運用することができる
・長期戦向けの手法
これらの特徴があります。
連勝時は利益が増加し、連敗時は損失額を抑えることができる
ローリスクハイリターンの手法です。
資金の10%を賭けていくため、資金を安定して
運用できるため長期戦向けの手法となっています。
10%法のメリット
・連勝すればするほど利益率が上がる
・連敗時には損失額を抑えることができる
勝ちが続いた場合のシュミレーション結果を
見て分かるように、連勝すればするほど資金が
増えるスピードが早くハイリターンと言えるでしょう。
資金の10%を賭ける方法のなので連敗したとしても
一気に資金を溶かすということは無くなります。
また、連敗時は熱くなりやすですが決められた
資金を賭けるため資金を溶かす心配がないというところも
メリットとなります。
10%法のデメリット
・勝ち負けを繰り返すと資金が増えない
負けが続いた場合、ゲーム開始から負けが続くと損失が積み重なり、
勝利しても利益が緩やかなため損失を回収するには
時間がかかってしまいます。
勝ち負けを繰り返すと、利益も比例して増えたり
減ったりするため資金が増えないというデメリットがあります。
10%法の使い方
使い方はとてもシンプルで資金の
10%をベットしていく手法です。
毎ゲーム手持ちの資金の10%を勝ち負け勝敗に
関係なくベットしていきます。
手順として以下の通りになります。
①資金の設定
②資金の10%をベット(例:資金100$の場合、10$をベット)
③勝敗に関係無く、次のゲームも資金の10%をベット
手順にもある資金の設定が大切となってきます。
ギャンブルなので必ず勝てるとはいえません。
自分の資金の余裕がある範囲の資金設定をしましょう。
計算方法
資金100$でゲーム行った場合の
計算方法を解説していきます。
計算方法は「資金の10%×0.1=ベット」していきます。
*計算で小数点がある場合は四捨五入し、
切り上げ又は切り下げをします。
使い方や計算方法、ポイントを抑えて
次の10%が使えるゲームを見ていきましょう。
10%法が使えるカジノゲーム
10%法は、基本的にゲームの種類に
関係なく使う事ができる手法です。
効率よく利益を出していくのは相性のいいゲームを
選ぶ必要があります。
相性がいい条件として
・勝率が50%のカジノゲーム
・配当が2倍のカジノゲーム
これらの条件に合うカジノゲームを選ぶといいでしょう。
条件を満たすおすすめのカジノゲーム3つを紹介していきます。
ルーレット
ルーレットは配当の種類はさまざまありますが、
勝率50%の配当2倍のベット方法があります。
以下のベット方法を活用していきましょう。
・赤黒賭け:赤または黒に色別にベット
・奇数偶数賭け:奇数(ODD)または偶数(EVEV)にベット
・ハイロー賭け:1~18のハイ数字または19~36のロー数字にベット
これらを参考にベットしていきましょう。
バカラ
バカラはゲームスピードが早く、
利益を早く出したい方におすすめです。
2倍配当のゲームになります。
以下のベット方法を活用していきましょう。
・プレイヤー(PLAYER)にベット
・バンカー(BANKER)にベット
バンカーで勝利した場合、
オンラインカジノによっては手数料が発生します。
注意点を把握しておきベットをしていきましょう。
ブラックジャック
ブラックジャックは、定番の人気のあるカジノゲームです。
ルールもシンプルで配当2倍で10%法が
使えるおすすめゲームとなります。
まとめ
10%法について詳しく解説してきましたが
いかがでしたでしょうか。
使い方はシンプルで「資金の10%を賭ける」だけと
初心者の方でもすぐに使う事ができます。
ローリスクハイリターンなので資金をすぐに溶かす心配も無いので
使いやすい手法になっているのでないでしょうか。
当記事で紹介させていただいたことを参考に
カジノゲームで使ってみてはどうでしょうか。
10%法が使えるおすすめのオンラインカジノも
紹介していますのでこちらもご覧ください。