
カジノの大人気ゲーム「ポーカー」ですが、
近年、日本でも人気が高まっており、ポーカーに
興味がある方も多いのではないでしょうか?
ポーカーは自分のハンドの役の強さとアクションの
選択によって勝負が決まります。
そこで、今回は初心者の方向けにポーカーの
「役」と「アクション」について解説していきます。
目次
ポーカーの役
ポーカーには、10種類の役があります。
まずは、役の強さを上から弱い順に
紹介していきます。
・ワンペア
・ツーペア
・スリーカード
・ストレート
・フラッシュ
・フルハウス
・フォーカード
・ストレートフラッシュ
・ロイヤルストレートフラッシュ
以上の10種類が
ポーカーに存在する役になっています。
それでは、
それぞれの役について解説していきます。
【ロイヤルストレートフラッシュ】
ロイヤルストレートフラッシュは
ポーカーで最強の役です。
例としては、
「♥A/♥K/♥Q/♥J/♥10」のような
「10~A」のストレートとマークが揃い
この役が完成します。
【ストレートフラッシュ】
ストレートフラッシュは
ロイヤルストレートフラッシュの
下位互換のようなものでマークと数字が
ストレートで揃っている状態の
役のことを指します。
例としては、
「♠6/♠7/♠8/♠9/♠10」
のような組み合わせになります。
【フォーカード】
フォーカードは、マークは関係なく
同じ数字のカードが4枚揃っている状態の
役を指します。
例としては、
「♦7/♧7/♠7/♥7/♥Q」
のような組み合わせになります。
【フルハウス】
フルハウスは、スリーカードとワンペアを
組み合わせた状態の役を指します。
例としては、
「♠A/♥A/♠7/♥7/♦7」
のような組み合わせになります。
【フラッシュ】
フラッシュは、数字は関係なく同じマークの
カードを5枚揃えた状態の役のことを指します。
例としては、
「♦3/♦7/♦8/♦J/♦K」
のような組み合わせになります。
【ストレート】
ストレートは、マークは関係なく5枚のカードの
数字が階段状に連続になっている状態の
役のことを指します。
例としては、
「♦3/♧4/♥5/♠6/♠7」
のような組み合わせになります。
【スリーカード】
スリーカードは、マークは関係なく同じ数字の
カードが3枚揃った状態の役を指します。
例としては、
「♠3♦3♥3♦6♥7」
のような組み合わせになります。
【ツーペア】
ツーペアは、マークは関係なく2枚の同じ数字の
組み合わせが2組揃った状態の役のことを指します。
例としては、
「♠7♥7♠9♥9♦5」
のような組み合わせになります。
【ワンペア】
ワンペアは、マークは関係なく同じ数字の
組み合わせが1組揃った状態の役のことを指します。
例としては、
「♠7♥7♥2♦10♧K」
のような組み合わせになります。
【ハイカード】
ハイカードは、役が一切揃っていない状態の
ハンドのことを指します。
例としては、
「♠7♥9♦5♦2♧10」
のようなハンドになります。
以上が、ポーカーに存在する10種類の役になります。
カードランクとは
カードランクとは、カードの強さのことを指します。
ポーカーでは、「2」が最弱のカードで
「A」が最強のカードとなり、
「2」~「A」の順番にかけて強くなっています。
自分と相手プレイヤーの役が同じだった場合に
このカードランクの強さで勝敗を決定します。
ちなみにマークにはランクは存在しません。
例としては、
Aさんのハンド 「♠10♥10♠5♥5♦3」
Bさんのハンド 「♦3♠3♥5♦5♧6」
このようにツーペア同士だった場合、
カードランクを比較します。
この場合、Aさんのハンドの方が、
カードランクが高いので、
Aさんの勝利になります。
もし、役もカードランクも同じだった場合、
役以外のカードランクで勝敗を決めます。
ポーカーのアクション
続いて、ポーカーのアクションについて
解説していきます。
アクションとは、自分のターンが来た時に
自分がどのような行動を起こすか
判断することです。
ポーカーで選択できるアクションは
以下の6つになります。
・コール
・レイズ
・チェック
・フォールド
・オールイン
では、それぞれのアクションについて
解説していきます。
【ベット】
ベットは、そのハンドの最初
(まだ誰もベットしていない状態)に
チップを賭けるときのアクションのことを指します。
ただし、ブラインドが置かれる場合は
ベットすることができません。
【コール】
コールは、自分より前に相手が賭けた
金額のチップと同じ金額のチップを賭けるときに
使うアクションのことを指します。
最後のベッティングラウンドで全てのプレイヤーが
コールした際にハンドがオープンされ
勝負が決まります。
【レイズ】
自分より前のプレイヤーがベットしている場合、
またはブラインドがある場合に、
その金額のチップよりも上乗せして
チップを賭けるアクションのことを指します。
前のプレイヤーがレイズしていた場合、
「リレイズ」と呼びます。
【チェック】
チェックは、ベッティングラウンドで
誰もベットしていない状態でチップを賭けずに
次のプレイヤーにアクションをパスする行為
のことを指します。
参加プレイヤー全員がチェックを選択すると
次のベッティングラウンドに進みます。
【フォールド】
フォールドは、ベッティングラウンドで
チップを賭けたプレイヤーがいる場合にできる
アクションで、「勝負を降りること」を指します。
フォールドした時点で、
そのハンドのポットは得られなくなります。
【オールイン】
オールインは自分の持っているすべてのチップを
賭けるアクションのことを指します。
オールインした時点で他のアクションは
選択できなくなります。
以上がポーカーで使うアクションになります。
ポーカーは相手との駆け引きを
楽しむことが醍醐味のゲームです。
これらのアクションを駆使して戦略的に
勝利を目指しましょう。
まとめ
今回は、初心者の方向けにポーカーの役と
アクションについて解説しましたが、
理解していただけたでしょうか?
まだカジノにあまり馴染みがない日本ですが、
オンラインカジノの普及がきっかけでカジノや
カジノゲームに興味を持つ日本人が
増えてきています。
その中でもポーカーは
大人気のゲームになっているので
ぜひ覚えて一度遊んでみてください。